獣害対策商品

TOP > 獣害対策商品

お客様ご自身で施工できます

サルやイノシシでの様々な被害が急増している中、たくさんの対策が試されていますがコストが掛かってしまったり、充分な忌避効果を発揮して撃退することができなかったりするものがほとんどだと考えられます。

そこで開発したのが、サル・イノシシを傷つけることなく「環境にも動物にもやさしい」安心してお使いいただける【PT-8(サル用忌避剤)】・【ぼあぱうだーセット】です。

あなた自身の手で獣害対策にチャレンジしてみましょう! 


詳しい施工方法や、
どのくらい買えばいいのかわからないという方はお気軽にご相談ください。プロが丁寧に
お電話にてお答えします
のでご安心ください。

自分で施工したい方の商品紹介

PT-8(サル用忌避剤)

> 資料ダウンロードはこちらから

ペースト状忌避剤          

10m程度分防サル用忌避剤    

        価格:5,000円(税込 5,500円)

PT-8はサルの嫌う天然植物エキス等を配合した忌避剤です。サルを傷つけることなく高い忌避効果が得られます。
また、生分解性油を使用しているため、土中の微生物により分解されるので安心してお使いいただけます。


ぼあぱうだーセット
(イノシシ用忌避剤)

粉末と液体のセット
ぼあぱうだー 220g
ぼあぱうだープラス 500ml

       価格:12,000円(税込 13,200円)

ぼあぱうだーはイノシシの嫌がるミント・ユーカリ等のハーブ成分等や苦み成分を配合し、粉末と液体をセットにしたものです。防止柵等と併用することで高い忌避効果が得られます!
> 資料ダウンロードはこちらから
  • ご注文・お問い合わせはこちらから

施工方法

「PT-8」(サル用忌避剤)施工方法

※高所などの危険な場所では、安全を十分に確認してから作業してください。無茶な高所施工は避けて下さい。弊社では事故による責任は負いかねます。

1.サルの侵入経路・忌避したい場所をチェック

サルが出没する場所(屋根上・塀等)を、設置前にチェックしておきます。
貼り付ける箇所はホコリが残らないようにしてください。

2.設置作業

サルに侵入されたくない塀や柵・屋根上などに塗布する。

(容器(PETカップ)等を使用することをお勧めします。)


設置する際のご注意

  • ・塗布箇所が吸収性素材の場合は、油分が染みになる可能性があるのでご注意ください。
  • ・果樹・農作物等に塗布することは避けてください。
  • ・本品は農薬・肥料ではありません。

※高い場所などは安全を確かめて設置してください。

ぼあぱうだー(イノシシ用忌避剤)施工方法

1.イノシシの侵入経路・忌避したい場所をチェック

イノシシがよく出没する場所、建物の裏や、けもの道などを充分にチェックしてください。

2.ぼあぱうだー散布作業(粉末)

ぼあぱうだーのボトルキャップを外し、侵入されたくない場所や既設の柵の足元等へ、なるべく均一になるよう線状に撒いてください。

2〜3列といったように、複数列での散布が効果的です。

3.ぼあぱうだープラス散布作業(液体)

水1Lに対し、ぼあぱうだープラス20ccの割合で希釈し、ジョウロ等で【ぼあぱうだー】の上に散布してください。この時に、周りの草や葉にも付着させることにより効果がアップし、より持続します。 

水分を含んだ【ぼあぱうだー】が膨張し忌避効果を発揮します。

※既設の柵等に併用すると、より柵の効果が高まります。


施工される場合のご注意

  • ・忌避剤に水分が含まれると動物が危険だと察知する【青色】に変色します。
  • ・散布場所が吸水性の素材の場合(コンクリートや木材・石材等)は忌避剤の青色が染みになる
  •  可能性がありますのでご注意ください。
  • ・農作物に付着すると辛み成分が移りますのでご注意ください。
  • ・本品は農薬・肥料ではありません。

施工方法について

私たちプロテクトグループが自身を持って「PTシリーズ」をおすすめします。鳩の生態基本情報と合わせてご覧ください。

>>忌避剤(PTシリーズ)

お知らせ&ブログ>>一覧

  • 株式会社浩生
  • 株式会社浩生
  • 代理店募集
  • プロテクト株式会社

PAGE TOPに戻る