2017/07/28
『はとにげーる設置方法』について|鳩対策コラム

【はとにげーる】とは、弊社で開発した忌避剤「PTシリーズ」をお客様からの
ご要望により、ご自宅でも簡単に施工できるように商品化した防鳥忌避剤に
なります。
「PTシリーズ」は植物由来の成分で作っているので、人にも鳩にも害がなく
安全に忌避することができます。鳩の嫌がる匂いと足に忌避剤が付くことで
生まれる不快感が鳩の寄り付きを防ぎます。これは一度嫌な思いをした場所へは
2度と寄り付かないという鳩の性質を利用しています。
私たちプロテクトグループが鳩対策で実際に使用するのと同じもので
美観を損ねることなく、ご自分で対策ができ高い忌避効果を得られる商品です。
〈はとにげーる設置方法〉
鳩の糞や汚れがある場合は、忌避剤を設置する前にキレイに清掃を
行ってください。その時に糞を吸い込まないようマスクや手袋を着用する
ようにしてください。
【はとにげーる】裏面のテープ保護紙をはがしてください。
フィルムをめくって鳩が飛来して止まっている場所へしっかりと
貼り付けてください。忌避剤を鳩の体のどこかに付着させることで
忌避効果が得られます。
設置する時のカップの間は約15cmが基本です。
室外機の裏側や下にも鳩は営巣します。
防鳥忌避剤【はとにげーる】の設置完了!
今までいろいろ防鳥グッズを試してみたが、効果がなく
まだ鳩が住み着いて困っている方は、天然成分由来で忌避効果の高い
防鳥忌避剤【はとにげーる】をお試しください。
****注意****
もし巣を見つけるのが遅れて、すでに卵や雛がいる場合、
勝手に処分しては鳥獣保護管理法に抵触します。
速やかにお近くの自治体にご相談ください。
卵や雛がおらず、鳩の糞などにお困りの方は当社へご相談ください。
その他、鳥獣被害や鳩対策について
ご相談・ご依頼など下記よりお問い合わせください。